タッチが反応しなくなってしまったiPhoneSEよく見ると
つくば市よりiPhoneSEでタッチが反応しないという持ち込みです
最近では、このサイズの画面交換はめっきり減ってしまいました
よく見ると横向きの縞模様が出ている画面

画面のタッチが全く反応しません
目を凝らしてみてみると
画面下や、数字のある所に
横向きで縞模様が確認できます
フレームを見ても傷などなく
経年劣化などでこのような現象が起こってしまったとしか思えません
iPhoneを長く利用していると
環境によりいろいろなダメージが出てくるものです
よくあるパターンとしては
自然に画面に圧がかかっていた
湿度の高い場所に置いておくことが多い
温度の高い場所で利用することが多い
極端に寒い場所で利用することが多い
このような液晶にストレスのかかる条件で
"劣化"とひとくくりしていいような条件があるのかもしれません
今回は、タッチ不良ということで
iPhoneSEの画面交換をします
iPhoneSEの画面交換には注意が必要
多くの修理店では、安い一般普及画面を取り付けます
iPhoneSEや5sに限って言いますと推奨できません
アマクボiPhoneレスキューの仕入れ先でも高品質画面にあたる
インセル方式は存在しません
作っても利益が無いそうです
となると
高価な再生画面を取り付けることを推奨します
一般的なコピー画面をつけると
電池の減りが早くなる
四隅の反応が鈍い
いいことありません
コピー画面特有の色がおかしい、暗いを除いても
不便極まりないです
iPhoneSE画面交換の画面交換で再生画面を選択

再生画面は強引に勧めておりません
格安のコピー画面を取り付け試してもらいました
タッチの反応があまりにも悪すぎ
再生画面を選んだ一番の理由です
当店の格安の一般普及画面は他店と品質は同じです
欠点になる部分を説明して
試しに利用していただいております
iPhoneSEの再生画面を選択していただける率は9割を超えます
それくらい、一般の方が試用しても
タッチの反応には差が出るのではと思います
取り付け後は、
タッチの反応が良好で
明るさ、色合いを失わずです
お客様より
iPhoneのサイズが小さいと、タッチの反応はとても重要です。安い画面を使用してすぐに使い物にならないということがわかりました。とくに強引に勧めるわけでもなく、試用させてくれるので納得の修理です。
店長より
iPhoneSEの画面交換は、時としてトラブルのもとになりやすい修理になります。将来おかしくなるポイントは事前に説明しておくべきだと思っています。小さいサイズのiPhoneはタッチ性能が命です。使用して納得できる画面選びをしてもらうことが定説だと思います。